大阪府

ひらおかじんじゃ

枚岡神社挙式プラン

枚岡神社挙式プラン

結びの社

大自然に囲まれた、神気溢れる太古の聖域で、伝統ある厳かな結婚式を。(枚岡神社)

スタッフのオススメ

◎木々が豊富な境内で、神秘的。
◎雅楽の生演奏・巫女の舞
◎格式有る本殿で挙式ができます。
◎披露宴会場、ご列席者控室など設備が整っています。

プラン料金

コミコミのお得で安心挙式プラン

挙式イメージ
挙式イメージ

衣装(紋付、白無垢又は色打掛)+着付け
+ヘアセット+メイク+花嫁アテンド
+ご案内係+出張料+衣装配送料+特製リングピロー
+スナップロケーション撮影
(150カット、お支度風景~挙式中~皆様との撮影)

プラン料金そのまま

コミコミ価格のご安心で、お得プラン
まずはお見積りをお求めください!

◎挙式プランには肌着以外の全てが揃います
◎プランの打掛は30種類からお選びいただけます
(ご来店時何着でもご試着できます)
◎土日祝でも料金は変わりません


※挙式は午後2時以降からのみとなっております

洋髪の場合

135,000円

(税込価格148,500円)

かつらの場合

オプションにて承ります。

かつら、かんざし、綿帽子

挙式料

別途(100,000円)

挙式料と施設使用料などは神社へお納めください

その他

この挙式プランに含まれるもの

  • 高級衣装
    高級衣装
  • 着付け
    着付け
  • ヘアセット(洋髪・かつら)
    ヘアセット(洋髪・かつら)
  • メイク
    メイク
  • 花嫁アテンド
    花嫁アテンド
  • ご案内係
    ご案内係
  • 出張料
    出張料

●挙式終了まで、案内スタッフ、美容スタッフが充分お世話いたします。
●打掛は当店自慢の高級西陣織からお選びいただけます。
  白無垢:200,000円相当
  色打掛:300,000円相当(振袖からもお選びいただけます)
●サロンでは、和装を常にご用意しており、ご試着いただけます。
●挙式の申込みから、当日のお世話まですべてお任せください。
 (一部の会場ではお客様が直接申込みになります)

<スタッフからひと言>
当社の挙式プランの表示価格に付いて。
宣伝のためだけの価格設定、話の途中から、次々とプラスされるのは不安ですし、
当日、ご列席者の案内スタッフが付かないようではでは困りますね。
特に案内スタッフは重要です。
当社では、そう言った事も含め、コミコミ価格で表示しております

神社内での挙式+会食プラン 10名様

料理:懐石料理
料理:懐石料理

🌸只今特典プレゼント中🌸

<<結婚式プラン>>

衣装(紋付、白無垢又は色打掛)+着付け
+ヘアセット+メイク+花嫁アテンド+リングピロー
+ご案内係+出張料+衣装配送料+リングピロー
+スナップロケーション撮影
(150カット、お支度風景~挙式中~皆様との撮影
&境内ロケーション撮影)
+撮影用グッズ(朱傘など)

<<会食プラン>>
祝い膳+メインテーブル装花(アート)
+ゲストテーブル装花(アート)
+テーブルクロス(お任せ)+ご列席者案内係
+会食進行&誘導係、花嫁アテンド(介添え)
+会場設営費及び待機・撤収料
+プロデュース料+BGM(お任せ)

◎10名のご会食から40名の披露宴まで可能

🌸特典🌸 ホームページ見た!とお申し下さい。
会食時に無料でご利用いただけます
★挙式衣装延長
★高級色打掛
期間限定(2021年12月まで)

<オプション>
司会者、ウエディングケーキ、鏡開き
ご披露宴写真、引出物、引菓子、その他
ご演出を色々承っておりますので、お気軽にご相談くださいませ。

洋髪の場合

かつらの場合

ご人数

10名様(税サ込)

1名様追加11,000(税サ込)

会場費

その他

その他、ご披露宴プランもお取り扱いしております。
お気軽にお問合せくださいませ。

オススメご会食・ご披露宴

ご会食・ご披露宴会場」よりウェディング絆オススメの会場をピックアップしています。

オプション

【プランご利用の特典】 列席者衣装が、留袖 20%OFF、振袖 50%OFFとお安くなります。

  • 列席者衣装
    列席者衣装
  • 列席者着付け
    列席者着付け
  • 十二単プラン
    十二単プラン
  • ブライダルグッズ
    ブライダルグッズ
  • 披露宴会場
    披露宴会場
  • ドレス
    ドレス
  • ロケーション撮影
    ロケーション撮影
  • ブーケ、会場装花
    ブーケ、会場装花
  • ブライダルエステ
    ブライダルエステ

枚岡神社

枚岡神社

◎ご由緒・歴史

枚岡神社は、永く神津嶽にお祀りされましたが、孝徳天皇の白雉元年(はくちがんねん)(650年)9月16日に、平岡連らにより山麓の現地へ奉遷されたと伝えられています。神護景雲(じんごけいうん)2年(768年)に、天児屋根命・比売御神の二神が春日山本宮の峰に影向せられ、春日神社に祀られました。このことから当社が「元春日(もとかすが)」とよばれる由縁であります。

その後、宝亀(ほうき)9年(778年)春日神社より、武甕槌命・斎主命の二神を春日神社より迎え配祀し四殿となりました。大同元年(806年)には60戸の封戸を充てられ、貞観元年(856年)天児屋根命の神階は正一位の極位を授かり、延喜式神名帳では名神大社に列せられました。その後勅使参向のもとお祭りが行われ、又随時、祈雨、祈病平癒の奉幣に預かる等優遇を受け、寛治5年に堀河天皇が参拝されるなど、勅旨により創始されたことにより朝廷から特別な尊崇をうけたことがうかがわれます。

(枚岡神社ウェブサイトから)

◎アクセス

名称
枚岡神社(ひらおかじんじゃ)
所在地
東大阪市出雲井町7-16
ウェブ
ウェブサイトを見る
このプランのお問い合わせはこちら

今すぐ問い合わせる