大阪府
いずみあなしじんじゃ
泉穴師神社挙式プラン
コミコミのお得で安心挙式プラン
プラン料金
挙式プラン
衣装(紋付、白無垢又は色打掛)+着付
+ヘアセット+メイク+アテンド+ご案内係+出張料+衣装配送料
プラン料金そのままコミコミ価格のご安心で、お得プラン
まずはお見積りをお求めください!◎挙式プランには肌着以外の全てが揃います
◎プランの打掛は40種類からお選びいただけます
(ご来店時何着でもご試着できます)
◎土日祝でも料金は変わりません
- 洋髪の場合
-
129,800円(税込)
髪飾り付き
- かつらの場合
-
オプションにて承ります
かつら、かんざし、綿帽子付き
- 挙式料
-
別途(80,000円)
挙式料と施設使用料などは神社へお納めください
- その他
この挙式プランに含まれるもの
オススメご会食・ご披露宴
「ご会食・ご披露宴会場」よりウェディング絆オススメの会場をピックアップしています。
オプション
【プランご利用の特典】 列席者衣装が、留袖 20%OFF、振袖 50%OFFとお安くなります。
泉穴師神社挙式
◎ご由緒・歴史
泉穴師神社は、式内社で和泉五社のひとつ、泉州二ノ宮であります。
穴師の里、千古の神境に神殿奥深く鎮ります。主祭神は、
農業の神であらせらる 天忍穂耳尊(あめの・おし・ほ・みみの・みこと)
紡織の神であらせらる 栲幡千々姫命(たく・はた・ち・ち・ひめの・みこと)
天忍穂耳尊は天照大御神の御子神で皇室の御祖神の系列にあらせられ、栲幡千々姫命は御名の通り、栲は古い昔衣装の原料となる麻・絹・綿等一切の繊維類の総称であり、幡は「繒」「服」の字に相当し、布帛の総称で、繒具「はたもの」は、織機の意味で衣服の紡繊に種々工夫改良を加えられた姫神様であらせられ、泉州の地が今日農耕並に紡繊を似って繁栄して居りますのも洵に御神徳のいたすところであります。
衣食の安定は政治の中心でありますので、往古より歴代の天皇の当社に対する御崇敬は、文献に数々残されて居りまして枚拳にいとまありません。又、古来より、幼児虫封じに霊験あらたかと云はれ、参拝者多数ございます。
考謙天皇(天平勝宝年中)村上天皇(天暦中)崇徳天皇(大冶中)の御宇鎮疫祈願御叡感の綸旨を賜はって居りますし、正倉院文書によりますと聖武天皇が和泉国五社大明神に社領御下賜の際、当社には大鳥神社と共に千三百石を下賜されました。武家の方に一班をあげますと、天正三年十月二十日将軍織田信長公より社領安堵の御朱印状を給はって居ります。
穴師の里、千古の神境に神殿奥深く鎮ります。主祭神は、
農業の神であらせらる 天忍穂耳尊(あめの・おし・ほ・みみの・みこと)
紡織の神であらせらる 栲幡千々姫命(たく・はた・ち・ち・ひめの・みこと)
天忍穂耳尊は天照大御神の御子神で皇室の御祖神の系列にあらせられ、栲幡千々姫命は御名の通り、栲は古い昔衣装の原料となる麻・絹・綿等一切の繊維類の総称であり、幡は「繒」「服」の字に相当し、布帛の総称で、繒具「はたもの」は、織機の意味で衣服の紡繊に種々工夫改良を加えられた姫神様であらせられ、泉州の地が今日農耕並に紡繊を似って繁栄して居りますのも洵に御神徳のいたすところであります。
衣食の安定は政治の中心でありますので、往古より歴代の天皇の当社に対する御崇敬は、文献に数々残されて居りまして枚拳にいとまありません。又、古来より、幼児虫封じに霊験あらたかと云はれ、参拝者多数ございます。
考謙天皇(天平勝宝年中)村上天皇(天暦中)崇徳天皇(大冶中)の御宇鎮疫祈願御叡感の綸旨を賜はって居りますし、正倉院文書によりますと聖武天皇が和泉国五社大明神に社領御下賜の際、当社には大鳥神社と共に千三百石を下賜されました。武家の方に一班をあげますと、天正三年十月二十日将軍織田信長公より社領安堵の御朱印状を給はって居ります。
(泉穴師神社オフィシャルサイトから)