大阪府

こうたいじんぐう

皇大神宮神前結婚式プラン

皇大神宮神前結婚式プラン

皇祖神(皇室の祖神)・伊勢の神宮は
内宮に御祭りされ、高天原を統治される
神々の中で最高至貴とされる大御神様で
す。
 記されており、延喜式以前の神社です。

プランの特徴

●挙式終了まで案内スタッフ、美容スタッフが充分お世話いたします。
●打掛は当店自慢の高級西陣織からお選びいただけます。
 白無垢:200,000円相当
 色打掛:300,000円相当(振袖からお選びいただけます)
●挙式、施設使用料、ご案内係、出張料が含まれます
◎挙式の空状況のお調べや、当日のお世話までお任せください。

プラン料金

挙式プラン

衣装(紋付、白無垢又は色打掛)+着付
+ヘアセット+メイク+アテンド+ご案内係+出張料+衣装配送料

プラン料金そのまま

コミコミ価格のご安心で、

お得プラン
まずはお見積りをお求めください!

◎挙式プランには肌着以外の全てが揃います
◎プランの打掛は30種類からお選びいただけます

(ご来店時何着でもご試着できます)
◎土日祝でも料金は変わりません

洋髪の場合

128,000円

(税込価格140,800円)

かつらの場合

オプションにて承ります。

かつら、かんざし、綿帽子付き

挙式料

別途(50,000円)

挙式料と施設使用料などは神社へお納めください

その他

支度室料30,000円

この挙式プランに含まれるもの

  • 高級衣装
    高級衣装
  • 着付け
    着付け
  • ヘアセット(洋髪・かつら)
    ヘアセット(洋髪・かつら)
  • メイク
    メイク
  • 花嫁アテンド
    花嫁アテンド
  • ご案内係
    ご案内係
  • 出張料
    出張料

●挙式終了まで、案内スタッフ、美容スタッフが充分お世話いたします。
●打掛は当店自慢の高級西陣織からお選びいただけます。
  白無垢:200,000円相当
  色打掛:300,000円相当(振袖からもお選びいただけます)
●サロンでは、和装を常にご用意しており、ご試着いただけます。
●挙式の申込みから、当日のお世話まですべてお任せください。
 (一部の会場ではお客様が直接申込みになります)

<スタッフからひと言>
当社の挙式プランの表示価格に付いて。
宣伝のためだけの価格設定、話の途中から、次々とプラスされるのは不安ですし、
当日、ご列席者の案内スタッフが付かないようではでは困りますね。
特に案内スタッフは重要です。
当社では、そう言った事も含め、コミコミ価格で表示しております

グランドプリンスホテル大阪ベイで集うご祝宴

特別メニュー「豊楽」
特別メニュー「豊楽」

絆ウエディングプラン”彩”

10名様 250,000

(税・サービス料込)

お一人様追加料金18,000円(税・サービス料込)

<プラン内容>

・日本料理レストラン彩(IRODORI)

  特別メニュー「豊楽」

・お飲物(フリードリンク)

・ご会場会場費(2時間)

・ご親族控室

・着付け室(客室にて)

・介添え(ホテル内)

・サービス料

・消費税

☆プラン特典☆

 1,挙式会場までマイクロバスでのお出迎え

  ※大阪市内に限ります
   (高速代金はお客様負担となります)

 2,新郎新婦様へのご披露宴当日のご宿泊を
   プレゼント

 3,ご列席者様のご宿泊特別優待30%OFF

洋髪の場合

かつらの場合

ご人数

会場費

その他

オススメご会食・ご披露宴

ご会食・ご披露宴会場」よりウェディング絆オススメの会場をピックアップしています。

オプション

【プランご利用の特典】 列席者衣装が、留袖 20%OFF、振袖 50%OFFとお安くなります。

  • 列席者衣装
    列席者衣装
  • 列席者着付け
    列席者着付け
  • 十二単プラン
    十二単プラン
  • ブライダルグッズ
    ブライダルグッズ
  • 披露宴会場
    披露宴会場
  • ドレス
    ドレス
  • ロケーション撮影
    ロケーション撮影
  • ブーケ、会場装花
    ブーケ、会場装花
  • ブライダルエステ
    ブライダルエステ

皇大神宮

皇大神宮

◎ご由緒・歴史

当宮の創祀には諸説がありますが平安末期(1000年以前)今福村の開発されたときに創祀されたと伝えられています。
榎並荘今福樋の東南の小丘(伊勢神宮の神税を納める斎蔵があったと言い伝わる)に鎮座し榎並一荘(現在の寝屋川以北の城東区域・旭・鶴見・都島区に当たる)の鎮守社として崇祀された古宮であります。
荘内各村の開発と人口増加に伴い各
村が産土神を祀ったことから旧今福村
の産土神となりました。
後醍醐天皇の御代に法華神道がさかんに信仰されたころ、三十番神(日蓮宗の守護の神々)を合祀したころから三十番神宮と称されるようになり、その社号が文禄三年の検地帳に見ることができます。
明治維新後、神仏混祀を禁じられたことにより、もとの皇大神宮として称されるようになりました。

(皇大神宮オフィシャルサイトから)

◎アクセス

名称
皇大神宮(こうたいじんぐう)
所在地
〒 536-0003  大 阪 市 城 東 区 今 福 南 2丁目 12番 31号
ウェブ
ウェブサイトを見る
このプランのお問い合わせはこちら

今すぐ問い合わせる