大阪府
さいこうじ
西光寺挙式プラン

プランの特徴
プラン料金
挙式プラン
衣装(紋付、白無垢又は色打掛)+着付け+ヘアセット+メイク
+花嫁アテンド+ご案内係+出張料+衣装配送料
プラン料金そのまま
コミコミ価格のご安心で、お得プラン
まずはお見積りをお求めください!◎挙式プランには肌着以外の全てが揃います
◎プランの打掛は40種類からお選びいただけます
(ご来店時何着でもご試着できます)
◎土日祝でも料金は変わりません
- 洋髪の場合
-
128,000円(税込)
髪飾り付き
- かつらの場合
-
オプションにて承ります
かつら、かんざし、綿帽子付き
- 挙式料
-
別途(100,000円)
- その他
この挙式プランに含まれるもの
高級衣装 着付け ヘアセット(洋髪・かつら) メイク 花嫁アテンド ご案内係 出張料
オススメご会食・ご披露宴
「ご会食・ご披露宴会場」よりウェディング絆オススメの会場をピックアップしています。
オプション
【プランご利用の特典】 列席者衣装が、留袖 20%OFF、振袖 50%OFFとお安くなります。
列席者衣装 列席者着付け 十二単プラン ブライダルグッズ 披露宴会場 ドレス ロケーション撮影 ブーケ、会場装花 ブライダルエステ
西光寺

◎ご由緒・歴史
慶長9年(1604年)に西光寺は大阪市東区博労町4丁目に浄土真宗本願寺派寺院として(現在の中央区)建立されたと記録されており、当時、大阪の商売の中心地の一つである船場にて商いを営む方々の心のより所として大正時代の地図には当時の難波神社裏に位置しました。
時を経て、当時、大阪市市長 関一氏の掛け声のもとに行われた大阪の中心部に流れる大動脈御堂筋の拡幅工事に伴い移転を余儀なくされ、昭和10年現在の阿倍野区へ移転してまいりました。在りし日の木造建築の本堂は永平寺、長野善光寺等の彫刻を手がけた高名な彫刻家志村流張氏によって全彫刻が手がけられ、大阪市内でもこれほどの彫刻が施された寺院はないと多くの方々の賞賛を頂戴しましたが、防災対策並びに老朽化に伴いやむなく2009年8月解体となりました。
そして、2015年3月21日に皆様のご理解とご協力により新本堂落慶法要を無事迎える事ができ感謝の気持ちでいっぱいでございます。改めまして厚く御礼申し上げます。新たな西光寺本堂は靴のままお入り頂けるよう設計されており、車イスやベビーカーも段差なくご参拝いただけます。どうぞご法事、家族葬、仏前結婚式等にご利用下さいませ。
時を経て、当時、大阪市市長 関一氏の掛け声のもとに行われた大阪の中心部に流れる大動脈御堂筋の拡幅工事に伴い移転を余儀なくされ、昭和10年現在の阿倍野区へ移転してまいりました。在りし日の木造建築の本堂は永平寺、長野善光寺等の彫刻を手がけた高名な彫刻家志村流張氏によって全彫刻が手がけられ、大阪市内でもこれほどの彫刻が施された寺院はないと多くの方々の賞賛を頂戴しましたが、防災対策並びに老朽化に伴いやむなく2009年8月解体となりました。
そして、2015年3月21日に皆様のご理解とご協力により新本堂落慶法要を無事迎える事ができ感謝の気持ちでいっぱいでございます。改めまして厚く御礼申し上げます。新たな西光寺本堂は靴のままお入り頂けるよう設計されており、車イスやベビーカーも段差なくご参拝いただけます。どうぞご法事、家族葬、仏前結婚式等にご利用下さいませ。
(オフィシャルサイトより)